2013年1月25日金曜日

数十円の幸せ


ティーバック。

実に素敵な響きだ!

話の展開に期待した人には申し訳ないが、今日は「壇蜜」とか「飯島愛」の話ではない。

地味にお茶の話を書こうと思う。

あっちは「Tバック」、今日の話は「TEA PACK」とか「TEA BAG」のほうである。

お湯に入れて簡単にお茶を楽しむアレだ。

いっぱしの大人になってから、マズいお茶を飲むのが苦痛になった。かといって、茶葉にこだわってアレコレうるさいことを言うほど神経質ではない。

単にウヘ~、ウマいとホッコリできるお茶が飲みたいだけだ。

全国の窯場めぐりをした際に、ウマいお茶のために急須も色々と買ってきた。

急須といえば常滑焼が有名だが、個人的な趣味で行き着いたのは備前焼の作家物。土の特性もあって冷めにくくて気に入っている。

そうは言っても、中年男にとってお茶を入れる作業は正直面倒くさい。茶葉を捨てたり急須を洗うことを考えると億劫になる。

で、安直にティーバックに頼ることが増えた。

「ティーバックのお茶なんてマズくて飲めたもんじゃない」。少々乱暴な見方だが、常識的にはその通りである。「テキトーな安物」であれば、飲むだけ損みたいなものが多い。

私自身もティーバックのお茶など認めたくないタチだったのだが、最近になってウマいティーバックをいくつも見つけた。つくづく食わず嫌いならぬ、飲まず嫌いはダメだと痛感している。


伊豆方面の名産である「ぐり茶」。作る時にぐりぐりするから、そんな変な名前がついたらしいが、濃く入れても渋くなりすぎないのが特徴。

渋い苦みが出ちゃう心配がないから、ティーバック向きだと思う。実際に濃すぎたかなあと思うほど使っても、甘味があって美味しい。

伊豆に旅行に行った際に何となく買ったのだが、すっかり気に入って、その後はネット経由で取り寄せしている。

ぐり茶の大手?らしい「杉山」という業者の製品なのだが、ついでに買ったほうじ茶のティーバックも実にまとも。

それ以外にも、プーアール茶とウーロン茶の葉をミックスした「プアロン茶」なるティーバック商品もウマい。食後に最適。クセになる味だ。


そこそこ高級志向のスーパーで常備している静岡の高級茶のティーバックもお気に入りだ。ティーバックとしてはかなり高価だが、ティーバックといえども「正しい緑茶」の味と香りが堪能できる。

飲むだけ損みたいなティーバックは、一袋あたり10円ぐらいの価格だが、高価な商品だと、一袋あたりの単価がその5倍、10倍ぐらいする。とはいえ、数十円の世界である。

ペットボトルのウマくもないお茶に150円も払うことを考えたら、気の効いた高級ティーバックを吟味するほうがマシだ。

お気に入りのティーバックを見つけるコツは、「一袋あたりの単価」なのかもしれない。富豪っぽい言い回し?になるが、単価が高いものを中心に選べば間違いは少ない。

贅沢批判はあろうが、自宅でお茶を飲む時間は大事な時間だと思う。朝の鋭気を養ったり、帰宅後は鎮静作用につながる。休日の午後には安息の友にもなる。

「たかがお茶、されどお茶」である。


デブ御用達の黒烏龍茶も味気ないペットボトルのそれより、お気に入りの茶碗とかマグカップで熱々の一杯を飲む方が気分がよい。

成城石井とか紀伊国屋とか、俗に高級スーパーと呼ばれる店のお茶売場には、「プチ贅沢系ティーバック」が結構置いてある。

石川県の名産である加賀棒茶のティーバックがあったり、中国茶でもジャスミンティーのウマいティーバックも見つけた。

いろいろと手軽に飲み比べられるし、職場や出先に持っていくのも簡単だし、凝り始めたら結構面白いかもしれない。

ティーバックに目覚めてから、まだ日が浅いのだが、調べれば調べるほど全国各地の銘茶もティーバック仕様が製造されている。

アレコレ取り寄せて楽しんでみたい。

0 件のコメント: