2007年10月31日水曜日

熱海の効用

ちょっと偏屈気味のアマノジャクという性質が私の特徴だ。その昔、スピルバーグ監督の大ヒット映画「ET」を、周りがあまりに絶賛するもので見る気にならず、20年後にレンタルビデオをこそっと借りて、見終わった後感激して号泣した経験もある。

東京・六本木といえば、背伸びしたかった中学生の頃から足繁く通った街だ。でも変なアマノジャク精神のせいでミッドタウンはもちろん、六本木ヒルズにも今だ足を踏み入れていない。おまけにそれが自慢だったりする(ちっとも自慢にならないが・・・)。

いまや六本木とか麻布という響きに何故だか「素敵さ」を感じない。銀座は別格だが、新橋や神田、神楽坂や麹町という響きの方がスマートに感じてしまう。とくに根拠はない。上手く説明できないが、感覚的にそう思う。

前振りが長くなったが、そういう意味で「熱海」である。今更ながら熱海だ。名前の響きからして今風ではない。夕日を見ているような何となく切ない響きがある。おじいさんのため息のような響きもある。

福山雅治とか叶姉妹とかエビちゃんとかは熱海には絶対行かなさそうだし、ヒルズ族とかもきっと行かないと思う。そこが熱海の魔力であり魅力だ。イケメンやゴージャス系の人、流行に敏感な人などが目を向けない、これぞ隠れ家にピッタリだ。

なんといっても立地がいい。品川から新幹線に乗ったら40分かからない。ヒマな平日に午後から新幹線に乗って、温泉旅館の日帰り入浴を楽しんで、暗くなってから東京駅に舞い戻り、ワンメーターちょっと移動して湯上がりに銀座で痛飲なんてこともお茶の子さいさいだ(実際にやったことあります)。

平日なら多くの旅館がひとり客を受入れてくれる。突発的なひとり旅で何度も訪れたのが大観荘。個人的にすごく好きな宿だ。

今風ではない。建物も古い。でも昔の日本建築の落着き感は、流行の和風モダンとやらに比べて格段に癒される。庭の松の木も実に風流。大観荘にも新館があるが、廊下や壁のつくりは和風とはいえ当然近代的で、個人的には旧館の方が好きだ。どの部屋も広く、室内にマッサージチェアもあり、たいていの部屋から相模湾が見渡せて、命の洗濯にもってこい。

大浴場は3カ所。すべてにサウナがある点が、「スーパーサウニスト」の私にとって好都合。部屋での夕食も一品一品運ばれ、殿様気分。まずかったことは一度もない。

仲居さんはさまざまだが、熱海を代表する老舗旅館だけに、色々とわきまえている仲居さんが少なくない。このあたりが、新興旅館との違いだろう。

一人旅の客に対しても接し方が自然で、こちらが発する「しゃべりたくないオーラ」や「今はムダ話するぞオーラ」をきちんと読み取ってくれる。

なんか宿の回し者のような誉め方だが、この旅館に限った話ではないが、大人なら老舗の魅力にはもっと目を向けた方がいい。

新しいものを追っかけるのがマスコミの仕事だが、それに乗っかって踊らされて、海のものとも山のものとも分からない旅館や飲食店に大金を捨てるのなら、伝統と定評という情報に頼った方がましだ。

最近、都心に増えてきた外資系ホテルの宿代に比べれば、日本のちゃんとした旅館の方がずっと値ごろ感がある。

次々に大箱旅館が廃業してイメージが悪化し、全般的な客足が減った熱海だって、志のまっとうな旅館は、しっかり繁盛しているし、繁盛しているところは、それを支える品質がともなっている。

ちなみに熱海駅前のコンビニは、妙に下着とか靴下とかのお泊まり系商品が充実している。着替えなどもっているはずのない突発性熱海行き症候群の御同類は結構存在するようだ。

ある旅館のお女将さんの証言。「平日の夕方にふらっとお見えになって、朝8時頃の新幹線で会社に向かわれる社長さんは結構いらっしゃいますよ」。

そんな社長とは個人的にお付き合いしてみたい。

0 件のコメント: